ブログ

La:plusさん(スポーツ教室)のキャンプイベント体験を行いました。


2025年8月21-22日の間でLa:plusさん主催のキャンプイベントが行われました。

La:plusさんは群馬県桐生市で全天候型のスポーツ教室を行っているクラブで、筋肉は誰にも奪われない資産。 というキャッチフレーズを掲げているクラブです。
そのクラブの年間行事の一環として、夏場のキャンプ教室というものを、十二の杜オートキャンプ場で去年から行っているのです。

キャンプ教室のスケジュールとすると、

一日目、11時ころ当施設に到着ーピザ作りピザ窯体験ーテント設営ー川遊び、まったりタイムー近場の日帰り温泉ー夕食(カレー作り体験)-キャンプファイヤー 21時就寝
二日目、朝6時ころ起床、7時ころ朝食ー近隣散策、まったりタイム、-11時ころ火起こし体験ー12時ころ解散

というのが、大体の日程になっています。

普段の日常とは全く違う体験が出来て、どのワークショップも大人気企画となっています。
今回は参加者9名となっていましたのでピザ作り体験もピザ窯に火を起こすチーム、野菜を切ったりする、食材チームにわかれて各々の役割を挙手制で役割を決めて行っています。

普段の生活の中で火を起こす事はまずやることは無いので、火起こし一つにしても新鮮な体験で本当にみんな興味深く、楽しそうに行っていたのが印象的でした。
その後、各々でピザのトッピングして、ピザ窯を使い、専用の道具を使い自分たちのピザを焼いて、昼食としました。
自分で作ったピザを美味しく食べていたのがとても印象的でした。

その後も、テントの設営を行い、川遊びをしたり、昆虫採取をしたりして、普段では味わえない体験にわーきゃーわーきゃー言いながら本当に楽しそうでした。

そして、夜はキャンプファイヤーを囲み、大きな炎を楽しみながら、花火をしていました。

次の日はリアル火起こし体験。
これは、白樺の樹皮を使いメタルマッチで火を付けることをしています。
白樺の樹皮は脂分を多く含んでいるのでナイフで毛ば立たせてあげると簡単に火を付けることが出来るのです。
これがい以外にみんなが夢中になるイベントなのです。
特に男子は盛り上がります。
早くに火を付けれた男子は得意になり、途中から教えだしたりして、その光景を見ていると男子だな~とおもい、面白いです。

そんなこんなで、あっという間に二日間が終わり、皆様に楽しい夏の思い出作りを行いました。
主催のLaplusさん、参加してくれた小学生の皆様、送り出してくれた親御さん、今年も無事に楽しく行えました。
有難うございました。
来年もお待ちしております。

今回のようにスポーツ教室や、各種団体さんのキャンプイベント体験や、音楽イベントやマルシェなど、これからもどんどん増やしていきますので、
各種団体の代表者さまお気軽に企画をお持ちいただければ幸いかとおもいます。
なるべく柔軟に対応して楽しい企画イベントを行っていきたいと思いますので、皆様の企画お待ちしております。

本日も有難うございました。