ブログ

十二の杜オートキャンプ場の梅雨キャンプの過ごし方かを紹介いたします。


十二の杜オートキャンプ場はただ今梅雨キャンプ真っただ中を楽しんでもらっています。
梅雨キャンプというと皆様ネガティブな印象をもつキャンパー様が多いかと思いますが、実は結構楽しい所もあるのです。
雨の中のキャンプは道具はぬれてしまう反面、雨音が実は気持ち良いところもあるのです、私自身は雨が降っている音を感じる事が実は楽しいのだと思います。
ただただ雨の音を感じる事は意外に楽しかったりもするので一度は試してもらいたいとおもいます。
お子様ずれのキャンプだと子供は飽きてしまうのでお子様ずれは向いていないとは思います。

この楽しみ方は玄人キャンパー様限定だとはおもいますが一度くらいは味わってもらいたいとおもいます。

とはいうものの、最近はあまり雨が降っておらず、梅雨どこに行ったの?って感じも有ります。
一日中雨が降っている日はほとんどなく、山特有の降ったりやんだりの日がおおいのかなと感じています。
先ほどの重複にはなりますが、雨が降っている状態をぼーーーーっと見ていることも好きなので、私の私見としてはどちらでもよいのでその時々の状態を楽しむこととしています。
しかも雨が降っているときは虫が少ないのは皆様もうれしい所なのではないのでしょうか、、、

梅雨が終わると今度は待ちに待った夏キャンプシーズンの到来です。

十二の杜オートキャンプ場は標高が1000m級の場所に位置しているので夏場でも涼しく過ごすことが出来て、本当に良い時期になること間違いなしです。
夏になれば川に入ることも出来るのでサウナの時期としても良いと思います。
キャンプサイト沿いの小川は寝ころべば全身が付けられるくらいの水深なので小さいお子様でも比較的安全に遊べる小川になっています。
ただし、川の水がかなり冷たいので本当に暑くなった時やサウナを使うときには最高ですが、他の時期は寒さがつらいかもしれないのでこれからのシーズンに楽しんで貰えればとおもいます。

私の私見にはなりますが、山には春夏秋冬によって出来ることが変わり、楽しみ方が様々有るので、天候や山の状況の変化を楽しんで貰えれば幸いかと思います。
初心者キャンパー様にどの時期が好きかと尋ねられることも多いのですが、どの時期も全て楽しみ方が有るので全ての時期で楽しみ方が違うけど、どの時期も最高です。とお答えしておきます。

夏場の時期になると5月に植えた無肥料無農薬野菜たちが収穫できると思うので夏場はそれも楽しんで頂ければと思います。

本日もありがとうござました。