ブログ
6月に入りうれしいニュース届きました。
十二の杜オートキャンプ場の最寄りの日帰り温泉施設の「応徳温泉が」営業再開してくれました。
今年の3月の大雪で倒木被害で温泉の菅が壊れてしまって、しばらく営業を中止していましたが、6月から営業が再開されました。
この応徳温泉は地元の六合の人間も沢山通っている人気の温泉しせつになります。
設備自体はお世辞にも良いとは言えないのですが、何といっても泉質が最高なのです。
この温泉は白濁の温泉で硫黄が強く湯の華も浮いている感じの温泉で、草津温泉みたいな感じになります。
冬場などでも体の芯から温まることが出来て本当に人気の温泉施設になっています。営業時間は12時から最終入館が19時になっています。
十二の杜オートキャンプ場にきたら一度は行ってもらいたい温泉施設になっているので是非一度行ってもらえればと思います。
そして最近知ったのですが、応徳温泉ははな豆という旅館が併設されていて土日のみランチ営業をおこなっているのです。
先日初ランチに行ってみたら、最高でした。
山の幸をふんだんに使い山菜の和え物や蕎麦のみご飯など他では味わえない最高の山ご飯が有りました。
メニューは↓こんな感じです。
山の幸満載の料理で本当に美味しかったです。
元々は星が丘山荘という尻焼き温泉の所で旅館を営業している会社ではな豆の運営も行っているという事だったので旅館メシだったようなので、納得しましたがなかなか味わえないランチで大満足でした。
あまり知られてはいない感じなので、今は穴場ランチって感じかもしれませんが、バズるのは間違いないと思います。
劇混みしてほしくはないのですが、栄えては貰いたいのでブログにしてみました。
本当に美味しいので一度は行って欲しいと思います。
本日もありがとうございました。