ブログ

2025年の雪中キャンプもそろそろ終わりになろうとしています。


2025年の雪中キャンプも終わりの時期になろうとしています。
先日20センチ程度の積雪を最後に雪が降っておらず、しかも日中の気温が高めの日がおおいのでそろそろ雪中キャンプの時期が終わりになろうとしています。
今週末の土日で雪が降らなければおそらく雪中キャンプは終わりになるのだとおもいます。
3月16日次第で早ければその翌週には雪が無くなるかもしれません。

今シーズンの雪中キャンプは昨シーズンよりも沢山のお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
設備の方もお湯が使えるようになり前シーズンよりは快適に過ごしてもらえたのだとおもいます。
また、今年は2度のドカ雪が降り、2回目のドカ雪が連休と重なりちょっと心配になりましただ何とか無事に過ごすことが出来て本当にありがたかったと思います。
お客様の大らかさに救われたことも多分に有り本当に有難うございました。

この経験により、雪中キャンプの対応方法がかなりスキルアップできたと感じています。
来シーズンの雪中キャンプは今シーズンよりも良い対応が出来るものだと信じております。
有難うございました。

雪中キャンプ時に道が見えず脱輪をしてしまった写真がこちらになります。↓

写真の見た目以上に傾いてしまいひっくり返るかとも思いましたが、遊びなれた大人たちに助けてもらい何とかなりました。
ありがとうございました。

雪中キャンプの最大の心得は、予想外の状況になったとしても、その状況をいかに楽しめるかというところが一番のポイントなんだと思いました。
そして、雪中キャンプは思ったようにいかないことが通常で有るのかもしれません。
設営、撤収においても他の時期よりも時間がかかってしまうし、テントの外はかなり寒いし靴の中に雪が入るとすごく冷たいて嫌な感じがするもので大変なことがおおいですが、
炎の温かみを強く感じて有難く思えるし、星空は他の時期にはないほどに美しく輝いて見えるので、諸々有りますが、雪中キャンプは最高かと思います。
来シーズン以降も雪中キャンプを行っていきますのでご来場いただければと思います。

寒い中雪中キャンプにお越しいただいた、勇者キャンパーの皆様。
今シーズンのご利用誠にありがとうございました。
来シーズンはさらに進化してお待ちしておりますので、変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。

本日も有難うございました。