ブログ
昨年から、試行錯誤しながら、無肥料無農薬野菜作りを行って、今年も収穫の時期になりました。
今年夏は、トマト、キュウリ、ナス、ししとう、ピーマンなどをマイ畑に植えました。
全ての野菜が収穫出来て、毎回、美味しくいただいています。
今年の気づきは、無肥料で野菜作りを行うにあたり、野菜のくずなどを畑の土の中に混ぜて、畑の土でコンポスト状態にしておくと野菜がぐんぐん育ってくれるという事に気づきました。
最初は実験的に行っていたところ、コンポストの側の野菜だけ異常な成長が見れたために、これからも、この方法を取り入れていこうと思います。
今は大きめのトマトも色づいてきていて、毎日、野菜を頂けるので本当に有難いと思います。
ミニトマトや、アイコなどは本当に鈴なりになってくれていて、本当に毎日食べれています。
アイコは皮は堅いですが、味は濃く美味しくいただけています、ミニトマトは甘みが多く皮は薄目で美味しく食べることが出来ています。
大玉トマトは大きさは少し小ぶりで有るものの、味わ濃いめで美味しいです。
キュウリは味が濃く、美味しいです。
キュウリ農家さんからのアドバイスで、水を上げた方が良いのと、枯れた葉っパを欠くことをやった方が良いという事を教えてもらい、実践してみると、木が元気になり、キュウリが大きくなってくれています。
水を上げるようになってから、みずみずしさが増したような気がしています。
今後、キャンプ利用時に収穫できる野菜が有ればお分けしますので、お気軽にお声がけくださいませ。
また、野菜作りを行ってみたい人がいれば、定期的に参加できるのであれば一緒に畑仕事を行い、収穫も体験できるようになれれば有難い限りなので、お気軽にお声がけ頂ければと思います。
本日も有難うございました。