ブログ
2025年も始まってもう3か月がたちますが、2024年の当施設の楽しみ方ランキングをお伝えします。
一年を通してやはり一番人気の楽しみ方は十二の杜オートキャンプ場をハブ拠点にして温泉巡りをしていたお客様が多かった気がします。
当施設は人気のある草津温泉が近いということもあり、温泉に行くお客様が多く見受けられました。
群馬県自体が温泉場がたくさんあるので温泉自体が人気なのですが、この吾妻エリアは昔から湯治場として人気があります。
昔からの湯治のやり方とすると、最初に一番酸性の強い万座温泉に行き、そこから少し弱くなった草津温泉に行きその次が沢渡温泉に行って最後に一番弱い四万温泉に行くというパターンになっています。
今は草津温泉が人気がありますが、本当の湯治はそのような流れになっています。
あと、十二の杜オートキャンプ場のそばにある秘境温泉「尻焼き温泉」も多くの人に楽しんで頂けたようです。
ここは自然の川の中から源泉が沸いていて温度の高いところは温泉として入れるし、少し下流になると温水プールのような遊び方もできるので小中学生のお子様ずれのキャンパー様には人気のある遊び場になっていました。
日本の中でもなかなか珍しい秘境なので当施設に来られた際は一度は行ってみたいところだと思います。
次に多かったお声は、星空が観察のような気がします。
当施設は標高も高く周りに何もないので夜になると本当に星空が美しく、夏場でも満点の星空を楽しむことができるのです。
キャンパー様の中には一夜で10回近く流れ星が見えて本当にきれいだったと、次の日興奮気味に教えてくれました。
一夜で10回くらい見たのは、本当はUFOだったかもしれませんが、、、(笑)
星空もきれいなのですが、実は満月に近づいたお月様もすごい奇麗なのです。
しかも、周りに街灯などがないために里では味わえないほどのお月様を見ることができて、その月明かりの優しい明るさが何とも言えず神秘的な感じがするのです。
このように、何もないと思われがちなド田舎なのですが、無いからこその良さがあることに気づいてもらえると楽しみ方が増えて、今まで以上に楽しめると思います。
その他の楽しみ方で意外と知られてないのが、実はグルメスポットが近くに多く存在していることも挙げられるのです。
キャンパー様たちはキャンプ飯を楽しむ人も多いので、興味が少ないのかも知れませんが、実はおいしいお店が多いのです。
中之条町の六合地区は水が奇麗でおいしいので余計かもしれませんが、お蕎麦の有名店が近くに二つあります。
車で数分の場所にある「くれさか」さんは本当に人気店で暖かくなると毎日売り切れになってしまうくらいで、私自身もちょくちょく行きますが本当にこだわりのあるそばで美味しいです。(天ぷらも最高です)
もう一個のお店は「ののや」さんというお蕎麦屋さんでここも美味しいお店になります。こっちのお店はそばも美味しいですが、舞茸などのキノコ系のお蕎麦がおいしいと思います。ののやさんもかなり人気のお店でこちらも良くいきます。
グーグルなどのお蕎麦屋さんランキングなどで、この2店でワンツーをとることもあるくらい人気店になっていてぜひ一度は行ってほしいお店になっています。
その他のグルメはお肉系のお店が人気があります。
群馬県は養豚が盛んなこともあり豚肉は最高にうまいので、かつやさんも美味しいし、焼肉屋さんも美味しいお店が多いです。
といったように、当施設から30分圏内に美味しいお店がたくさんあるので十二の杜オートキャンプ場をハブ拠点にしてグルメ周りも楽しいと思っていますので新しい楽しみ方として選択肢に入れてみるのも良いかと思います。
まだまだ2024年の楽しみ方はあるのですが長くなってきたので本日はこの辺で終わりにしたいと思います。
20024年もたくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。
これからもたくさんのキャンパー様に楽しんでもらえるように精進していこうと思います。
本日も有難うございました。